求人情報

地域の安全と未来を守るためには確かな技術を。
だから西谷建設はスキルアップとそれに見合った収入アップをサポート。
仕事もプライベートも充実させたい 
高収入で技術を身に付けたいあなた、仲間になりませんか。

当社はインフラ整備のプロフェッショナル企業です。20歳代から70歳代までの幅広い年齢層が活躍しています。お互いに助け合い、団結しながら安全確実に地域のインフラを支えています。しっかり働き、正当に評価し、プライベートを充実させる仕組みづくりに取り組んでいます。資格の取得や技術力の向上により役職と所得がステップアップします。頑張った分を正当に評価できるのは当社の魅力の一つです。

指導体制

未経験者歓迎!
手厚いサポートで成長を支えます

事前研修を経て、実際の作業現場では先輩からマンツーマンで指導を行います。安全対策から、作業内容の説明と実施、技術の習得を行います。

資格取得を応援!
講習や勉強会でスキルアップをサポート

各種資格取得のための講習や、勉強会等を実施。資格や技術力の向上を推奨しています。

福利厚生

有給休暇を入社日より
10日付与

入社日から有給休暇を取得できるため、急な病気や用事、予期しない事態にも柔軟に対応できます。健康維持やメンタルケアのためのリフレッシュもしっかりサポートします。

健康診断実施
(年1回)

安心して健康的にキャリアを積んでいけるよう、会社全額負担で定期的な健康診断を実施しています。生活習慣病や重大な疾患の早期発見・治療、社員の健康と命を守ります。

健康講座開催
(年1回)

正しい知識を身に着け、健康状態やリスクを理解することで、健康意識を向上させます。これにより、生活習慣病の予防や長期的な健康維持を促進し、身体とメンタルの両面をしっかりサポートします

養老保険加入
 

社員の将来の安心をサポートするために、養老保険に加入しています。 貯蓄と安心の両立で、退職後の生活資金計画をしっかり準備でき、万が一の事態に備え、長く働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

資格取得を推奨
費用全額会社負担

資格取得を積極的に推奨し、その費用は会社が負担します。自己負担なしで学びに専念でき、スキルアップが可能です。安心して成長できる環境を整え、長期的なキャリア形成をサポートします。

親睦会開催
(年1回)

職場の風通しを良くし、社員同士の意識を共有することで、新たな発想やアイデアが生まれます。また、信頼関係と団結力で、より活気のある職場づくりにつなげます。

スタッフ紹介

  • KOHKI IWABUCHI

    岩渕功喜勤続31年現場代理人/主任技術者

    資格│1級土木施工管理技士 
    現在担当工事│中南地域県民局地域農林水産部 法面工事

  • HIROKI IWABUCHI

    岩渕浩喜勤続10年現場代理人/主任技術者

    資格│1級土木施工管理技士 
    現在担当工事│平川市 橋梁補修工事

  • KOHJI YOSHIMOTO

    吉本孝司勤続7年現場代理人/主任技術者

    資格│1級土木施工管理技士 
    現在担当工事│中南地域県民局地域農林水産部 堤体工事

  • TSUYOSHI KOBAYASHI

    小林強勤続14年現場主任/若年者の指導

    資格│1級建設機械施工技士 
    現在担当工事│中南地域県民局地域農林水産部 堤体工事

  • SHUUNOSUKE NARA

    奈良秀之介勤続4年

    資格│2級土木施工管理技士 
    現場代理人や現場主任の指導を受けながら経験を積み3年後の1級土木施工管理技士の取得をめざしてます

満足度向上の取り組み

資格取得でキャリアも
収入もステップアップ

資格取得に向けた講習実施機関での受講料及び賃金全額負担や勉強会等を実施などのサポート体制を整えています。技術力の向上と資格取得によって、役職と所得がステップアップ。頑張りを正当に評価し、あなたの成長と未来を応援します。

家庭と仕事の両立を
支援する上司を育成

社員が家庭と仕事を両立できる環境を整えるため、当社は『あおもりイクボス宣言企業』として、育児や家庭生活を支援する上司(イクボス)の育成に力を入れています。上司が部下の家庭や育児の状況に理解を示し、柔軟な働き方をサポートできるよう、さまざまな研修やプログラムを導入しています。

社員の安心と成長を
支える環境づくり

『あおもり働き方改革推進企業』として認定され、社員一人ひとりが安心して働ける環境づくりに力を入れています。柔軟な働き方の導入、労働時間の適正管理、そして職場での健康管理の充実など、社員のワークライフバランスを重視した様々な改革を積極的に推進しています。

従業員の健康を守る
青森県健康経営事業所

社員の健康と働きやすさを第一に考え、職場環境の整備に努めています。会社全額負担の健康診断やメンタルヘルスサポート、年1回健康講座開催を導入し、全社員が安心して働ける環境を提供しています。社員一人ひとりの健康を大切にすることで、高い生産性と新しいアイデアが生まれる職場を目指しています。

若い方の未来を支援する
青森県助成金返還サポート企業

経済的負担や将来設計に影響を与える奨学金の一部を、当社がサポートします。青森を担う若者が安心して成長しながらキャリアを積みめるよう全力で応援いたします。

環境への配慮で青森の未来を共に創る企業へ

『エコアクション21』と『あおもりecoオフィス』の認定を受け、環境に配慮した企業活動を実践しています。エネルギー効率の向上や廃棄物の削減、地域の自然保護に取り組み、より良い青森の未来づくりに貢献しています。

募集要項

現場監督

現場監督の募集要項

仕事内容と応募条件

仕事内容 土木工事の施工管理全般になります。
・現場管理全般
・各種書類作成
・パソコン操作(エクセル・CAD)
変更範囲:法人の定める業務
雇用形態 正社員
雇用期間:無期(雇用期間定めなし)
試用期間 なし
勤務場所 県内 ※現在の現場は、黒石市・弘前市・平川市など
職場環境 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
自動車通勤:可能 /無料駐車場あり
転勤の可能性:なし
応募条件 学歴条件:不問
必要な経験等:現場監督経験者【必須】
必要なPCスキル:パソコン操作(エクセル・CAD)
必要な免許・資格:1級土木施工管理技士【必須】/2級土木施工管理技士【必須】 いずれかの資格所持で可、通自動車運転免許(AT限定不可)【必須】

給料・手当

賃金 基本給 300,000円〜350,000円
給与の計算 月平均労働日数:23.0日
賃金の締め日:固定(月末)
賃金の支払日:固定(月末以外) 翌月10日
昇給制度 あり(会社の業績による)
賞与 あり 年3回 (前年度実績)

勤務時間・休日

勤務時間 就業時間:8時00分〜16時30分 ※変形労働時間制 (1年単位で設定)
休憩時間: 60分
残業時間 あり
残業時間(1か月平均):10時間
休日・休暇 日曜日、第2・4土曜日、お盆、年末年始
週休二日制:その他
有給休暇(年あたりの日数):10日(試用期間終了後に10日付与)
年間休日数 89日

社会保険・福利厚生

社会保険 社会保険完備
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
退職金制度 なし
退職金共済:加入
定年 あり(定年年齢:一律 65歳)
再雇用 なし
看護休暇実績 あり
その他 健康診断、各種資格取得のための講習と付随する費用の負担、年2回の親睦会開催

選考の流れ

採用人数 随時募集中
募集理由:増員
選考方法 面接(予定1回)
選考日時等 随時
選考場所 青森県平川市尾上栄松95
選考結果の通知時期 面接選考後
結果連絡:面接後3日以内
通知方法 電話
応募のための必要書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
面接時持参

重機オぺーレーター

重機オペレーターの募集要項/土木工事経験者優遇(未経験者歓迎)

仕事内容と応募条件

仕事内容 土木工事現場(道路・河川)での重機オペレーター
※必要に応じて簡単な現場管理ができる方が求められます。
※事業所に出勤後、現場へ向かいます。
 現場へ移動の際に、社用車(MT車もあり)の運転をお願いすることもあります。
【トライアル雇用併用求人】
雇用形態 正社員
雇用期間:無期(雇用期間定めなし)
試用期間 あり(1か月(一般応募の方))
試用期間中の労働条件:同条件
勤務場所 県内・県外  ※現在の現場は、黒石市・弘前市・平川市など
職場環境 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
自動車通勤:可能 /無料駐車場あり
転勤の可能性:なし
応募条件 学歴条件:不問
必要な経験等:不問
必要なPCスキル:なし
必要な免許・資格:車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者【必須】、
普通自動車運転免許(AT限定不可)【必須】

給料・手当

賃金 基本給 220,000円〜300,000円
トライアル期間中(採用日から3か月間)日給9,000円、その他は同じ
手当 出張手当 20,000円
給与の計算 月平均労働日数:23.0日
賃金の締め日:固定(月末)
賃金の支払日:固定(月末以外) 翌月10日
昇給制度 なし(会社の業績による)
賞与 あり 年3回 (前年度実績)

勤務時間・休日

勤務時間 就業時間:8時00分〜16時30分 ※変形労働時間制 (1年単位で設定)
休憩時間: 60分
残業時間 あり
残業時間(1か月平均):10時間
休日・休暇 日曜日、第2・4土曜日、お盆、年末年始
週休二日制:その他
有給休暇(年あたりの日数):10日(試用期間終了後に10日付与)
年間休日数 89日

社会保険・福利厚生

社会保険 社会保険完備
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
退職金制度 なし
退職金共済:加入
定年 あり(定年年齢:一律 65歳)
再雇用 なし
看護休暇実績 あり
その他 健康診断、各種資格取得のための講習と付随する費用の負担、年2回の親睦会開催

選考の流れ

採用人数 随時募集中
募集理由:増員
選考方法 面接(予定1回)
選考日時等 随時
選考場所 青森県平川市尾上栄松95
選考結果の通知時期 面接選考後
結果連絡:面接後3日以内
通知方法 電話
応募のための必要書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
面接時持参

土木作業員

土木作業員の募集要項/土木工事経験者優遇(未経験者歓迎)【就職氷河期世代歓迎求人】

仕事内容と応募条件

仕事内容 土木工事現場(道路・河川)での土木作業全般
※事業所に出勤後、現場へ向かいます。
 現場へ移動の際に、社用車(MT車もあり)の運転をお願いすることもあります。
変更範囲:法人の定める業務
【トライアル雇用併用求人】
雇用形態 正社員
雇用期間:無期(雇用期間定めなし)
試用期間 あり(1か月(一般応募の方))
試用期間中の労働条件:異なる
勤務場所 県内・県外  ※現在の現場は、黒石市・弘前市・平川市など
職場環境 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
自動車通勤:可能 /無料駐車場あり
転勤の可能性:なし
応募条件 学歴条件:不問
必要な経験等:不問
必要なPCスキル:なし
必要な免許・資格:普通自動車運転免許(AT限定不可)【必須】

給料・手当

賃金 基本給 220,000円〜280,000円
トライアル期間中(採用日から3か月間)日給9,000円、その他は同じ
手当 出張手当 20,000円
給与の計算 月平均労働日数:23.0日
賃金の締め日:固定(月末)
賃金の支払日:固定(月末以外) 翌月10日
昇給制度 なし(会社の業績による)
賞与 あり 年3回 (前年度実績)

勤務時間・休日

勤務時間 就業時間:8時00分〜16時30分 ※変形労働時間制 (1年単位で設定)
休憩時間: 60分
残業時間 あり
残業時間(1か月平均):10時間
休日・休暇 日曜日、第2・4土曜日、お盆、年末年始
週休二日制:その他
有給休暇(年あたりの日数):10日(試用期間終了後に10日付与)
年間休日数 89日

社会保険・福利厚生

社会保険 社会保険完備
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
退職金制度 なし
退職金共済:加入
定年 あり(定年年齢:一律 65歳)
再雇用 なし
看護休暇実績 あり
その他 健康診断、各種資格取得のための講習と付随する費用の負担、年2回の親睦会開催

選考の流れ

採用人数 随時募集中
募集理由:増員
選考方法 面接(予定1回)
選考日時等 随時
選考場所 青森県平川市尾上栄松95
選考結果の通知時期 面接選考後
結果連絡:面接後3日以内
通知方法 電話
応募のための必要書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
面接時持参

お問い合わせ

下記フォームまたはお電話にて、お気軽にお問い合わせください。

    団体名・企業名

    お名前必須

    メールアドレス必須

    電話番号

    お問い合わせ内容